ほぼ食べ日記

2010年05月08日
モーニングバイキング♪
予想してたより安かったし健康食が売りのお店なので、余計にお得な気分です。
って言いながら、食べすぎてちゃあ逆に体に悪いんですけどね。
きんぴらと納豆が美味しかったかな。
また行きたいです。
2010年05月06日
5月4日のグルマンの手仕事市。
パン屋さんでのイベントってどんなんだろうって思ってたら、お店の裏にはこんな森の中のような場所があるんです。画像には入りきらない程広かったですよ。
この日も暑かったようですけど、ここでは快適に涼しく過ごす事が出来ました。
美味しいパンも沢山GETしちゃいまして。
癒されポイントの高いイベントでした(*^。^*)
2010年04月30日
美味しすぎて、ひっくり返りそうでした(笑)。
とあるBARのお得ランチのポークカツレツと、バルサミコソースの組み合わせ。
ポークカツレツがまたいい物だったから、余計に美味しかったんだろうな。♪
バルサミコ酢って、買ってもなかなか一瓶使い切れないんです、私。
でもこうやって外でまた感動すると、また買いたくなっちゃいます。
\(^0^)/
でもやっぱ使い切る自信ないなぁ・・・。
2010年04月28日
前回は、三重のご当地グルメをご紹介しましたが、今回は私の地元・岐阜のソウルフード、鉄板ナポリタンを。
\(*^。^*)/大好きです。
これ全国共通だと思ってましたが、そうでもないんですね・・・。
ビックリされる事に、ビックリですよ。
ナポリタンは、鉄板に乗っていないとダメです。
2010年04月26日
三重県には「津ぎょうざ」なる物があるそうです。
給食の人気メニューだそうですよ。
ある一定以上の長さがないとその名を名乗れないとか。
昨日初めて知って、食べました。
中味は黒米?赤だっけ?甘い雑穀と白身の魚で。
ボリュームがあって甘いので食べ応え充分。給食で人気になるのも分かります。
大人になってからも地元の方のソウルフードなんでしょうね。
その土地ならではの食べ物が食べられるのって何だか楽しいです。
2010年04月23日
明太子を竹輪に詰めて、天ぷらにしました。
ちまちまと中に一生懸命詰めました。
後になって、あらかじめ半分だけ切り目を入れてそこから塗るように詰めれば良かった事が判明!!
Σ(゚д゚;) 
思いつかなかった・・・。
かなり無駄な時間を費やしてしまいました。
2010年04月21日
分かりにくいでしょうけど、小さい器を購入しました。
取っ手を含まなかったら7センチくらい。私の携帯の長さより短いです。
使い道は制限されるけどどうにも気になっちゃって。
一つ100円を切ってるのも魅力(*^。^*)
余ったグラタンソースを入れるのも楽しそうですが、とりあえず、サラダを入れてみました。
居酒屋のお通しみたいです。
サラダを食べて、ビールが飲みたくなるなんて始めてかも(笑)。
2010年04月18日
昨日は美濃国池田山麓クラフト展でした。
土曜だけの参加でしたが、この時期に毎年土日開催されてます。
夕方の、終わりがけに撮った画像ですが、会場はこんな感じです。
奥にずっとずっとまだお店がつづいているんですよ。
とても有名なクラフト展なので、遠方から出店される方も多いそう。
もちろん、お客様も。
おかげ様でうさぎ村もとても充実した時間を過ごす事が出来ました。
色々な方に声もかけていただき、作品を手にとっても頂き。
そして嬉しそうにご購入される様子は私にとって、とても嬉しい瞬間でした。
ありがとうございました。
こんな素敵なイベントを開催される地域の方にも感謝です。
2010年04月15日
またお弁当を作りました。
アスパラは今が旬なので甘くて美味しいです。
アスパラベーコンを考えた人は天才ですね(笑)。
お弁当も頑張りましたが、作品作りもいよいよ追い込みで頑張ってますよ。
やっと参加できる美濃国池田山麓クラフト展、すごく楽しみ。
今までは委託で少し出させてもらってました。
土曜だけの参加ですけど、2日分楽しめるように、頑張って準備しています。
会場に行かれる方は、うさぎ村もぜひ覗いていってくださいね〜。
2010年04月13日
本日のモレラでの手作りフリマの様子。
画像には入ってませんが、通路の真ん中にも何店か集まっています。
こんな所で、自分の作品が売れる機会に恵まれるって幸せですよね。
なかなかないラッキーだと思ってます。
イベント終了後、モレラを歩いていると私は気付けなかったのですが、すれ違った人のポケットからうさぎ村のあみぐるみがのぞいていたそう!
嬉しいな〜。
2010年04月11日
今日の瑞穂市のふれあい広場でのフリマ、雨で中止になっちゃいました。
私の地域では雨はもう止んでたから、準備万端だったんだけどなぁ。
公園でのイベントだから、地面がぬかるんでたらゲームも開催できないだろうし、
まあ、仕方ないですね。
でも寂しい・゚・(ノД`;)・゚・
今日の為に、4日間でこれだけ作るペースで頑張りました。
気持ちを切り替えて、次回のモレラでのフリマに期待です。
2010年04月09日
この時期にはやっぱり、桜は見とかないと・・・。
って言いながら、結局花より団子ならぬ、花よりたこ焼きしちゃいました。
いい天気でしたが、夕方だったのでちょっと寒かったです。
たこ焼きの美味しい温かさは嬉しいですね〜。
今年の桜は、息が長かったおかげでお花見に行けた人も多かったのでは。
来年は行けるかな〜。
2010年04月07日
米粉で、お好み焼きを焼いてみました。
長芋とキャベツをドッサリ入れて、出汁などで味をつけて、ミニホットプレートでミニお好み焼き。
美味しかったですよ!
チヂミと普通のお好み焼きの間のような食感です。
そういうの大好きだし、ソースもうまく調合出来たのがまた良かった♪
これからは、お好み焼きは米粉でキマリっと。
(#^.^#)
2010年04月05日
こんな画像で申し訳ないですが・・・。
実は、岐阜まつりでフリマに出ていた土曜日の夜、犬山祭りものぞいてきました。
もうお祭りも終盤の頃に到着したのですが、露店が沢山でその中を歩くだけでも楽しかったです。
金魚すくい、やりたいけど、連れて帰れない・・・。
諦めていた山車も、ギリギリ見る事が出来ました。
やっぱり迫力がありますね。
おかげ様でその日の夜は、爆睡です。
2010年04月04日
土日に開催された岐阜のお祭り、道三まつり。
フリマに出店してきました〜。
(^_^)v
開催時間前の様子を撮ってきましたが、日中は沢山の人で賑わっていましたよ。
その中で、うさぎ村に立ち寄って下さった方たちに感謝です。
おかげ様で、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。
土曜日は強風に悩まされる事もありましたが、日曜日は大変にお天気に恵まれました。
ポカポカの日差しの下、春ってやっぱいいなぁと思ったり。
秋のお祭りも、ぜひ参加したいな〜。
2010年04月01日
フリマシーズンだというのに風邪を引いてしまっていましたが、ようやく症状も落ち着き、週末のフリマも出られそうです。
良かった!
♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
毎日簡単に栄養を摂るために卵かけご飯をお昼に食べていたんですが、そろそろ飽きちゃいました。
なので、春の採れたて野菜のキャベツとベーコンでパスタ♪
もうへっちゃらで作れるくらい元気です。
でもまだ完全復活ではないので、今晩も栄養まみれのご飯食べて明日にはしっかり治しま〜す。
2010年03月30日
ハッシュドビーフが余ったので、パンに乗せて焼いてみました。
ハッシュドビーフは、普通にご飯と一緒に食べるのが一番でした・・・。
(゚д゚;) 
ところで、今、風邪気味です。
今週末は岐阜でお祭りだから、なんとしても復活しないと・・・!!!
結構焦ってます。これ以上悪くならないように大人しくしてます。
2010年03月28日
本日のリバーサイドモール遊びに来てくれた方達、どうもありがとうございました♪
フリマのほかにも色んなイベントが開催されていたようで、賑やかでしたね。
終了時間になって、突風が吹くなど天候が急に変わってビックリしましたが、間にあって良かったです。
やっぱり小さい物は風で飛ばされちゃいますから・・。
ところで先日、雑貨屋さん巡りをしてディスプレー用の小物を少し購入しましたが、
結局あんまり上手く使いこなせてません。
(゚_゚;) 
ヘアピン入れるのが精一杯・・。
2010年03月24日
先日ふっと見上げたら、とても気持ちのいい空が広がっていました。
写真の腕は皆無の私でも一枚撮りたくなっちゃって、思わずケータイカメラでパチリ。
空が気持ちいいと、心まで晴れるようですね。
2010年03月22日
雑貨屋さん巡りをして、これだけ買っちゃいました。
アンドルーが紛れてますが・・。
これからフリマでのディスプレーを少しずつカントリー風に買えて行こうと思っています。
「うさぎ村」ですからね。
早くもゴチャゴチャな感じになりそうな予感ですが、機会があったらどんな状態になっちゃってるかチェックしてみてくださいね。
2010年03月20日
お弁当を作ったので、自分用に余り物でミニ弁当を作りました。
おかずが残らなかったのもあるから寂しいけど、お弁当は久々なので何だか嬉しいです。
家で普通にお昼に食べるんですけどね・・・・。
(゚_゚;) 
ただ今、モチーフさんへの納品製作で奮闘中。
4月3日、4日は犬山まつりです♪
昼は岐阜のお祭りでフリマ、夜は犬山行けるかな〜??
2010年03月17日
美味しいかまぼこで、おツマミです。
梅マヨとワサビマヨ。
美味しさとビールとカロリーを一度にGETです。
ところで、4月頭の岐阜市の道三まつり、フリマに参加します。
去年は雨が降ったけど、今年はどうかなあ・・。
最近、お天気に恵まれていないので心配!!です。
2010年03月15日
たまには、お花なんぞも撮ってみたりします(笑)。
意外でしょうけども。
腕が悪いので、上手く撮れてないんですけどね。
毎年このオオイヌノフグリを見ると、春を感じます。とは言え、まだ朝晩は冷えますからそろそろ、本当に暖かくなってもらいたいものですねぇ。
2010年03月13日
本日のフリマ、雨が降ったためにギリギリまで様子をみてましたが、無事に開催する事が出来ました。
寄って下さった方、本当にありがとうございます。
うさぎ村は、皆さんの温かい言葉を肥やしにしてるんだな〜と。
これからも、見守っていてくださいね。
ディスプレー、少し変えました。
前よりはスッキリして、風に耐えられるようにしてみました。
っても、今日は風が吹かなかったので本当に風に強いかは分かりませんが・・・。
2010年03月12日
明日はイトーヨーカドーでのフリマですけど、雨が心配です。
雨天の場合は翌日に順延ですけど、また中途半端な雨そうですからね・・・。
無事に開催されたら、こんな看板を置くつもりです♪
写真立てを加工してうさぎ村チックにしてみました。
風が強かったら、すぐひっくり返っちゃいますけど。
Σ(゚д゚;) 
2010年03月11日
超!簡単な冷奴を作っちゃいました。
大根おろしに、塩昆布と叩いた梅を混ぜるだけ〜。
おろしはコーヒーフィルターで水切りすると、勝手に水分が落ちてくれるので便利だし、塩昆布がいい味を出してくれるので味付け不要♪
楽ちん〜な美味しいおツマミになります。
楽ちん万歳。
2010年03月10日
昨日のモレラは、本当に賑やかで楽しい雰囲気いっぱいでした。
出店者もお客さんも、皆が楽しそう。
そんなイベントってやっぱり生き生きしてますね。
出店するのは搬入・搬出など大変ですが、楽しい嬉しい事の方が大きいのでやめられません。
次の土曜は、各務原のイトーヨーカドーでフリマです。
あぁ、イベント続きで楽しすぎる・・・。
2010年03月07日
本日の1dayshopめぐりで、GETした物。
私の知る限り、3ヵ所で開催されてました♪
どこも素敵な作品がいっぱいで。
色々なジャンルの素敵な作品を見て、刺激を受けさせてもらいました。
これを上手くうさぎ村に反映できたらいいんですけどね。
頑張ります。
2010年03月06日
犬山の地酒まつり、行ってきました♪
朝から生憎の雨でしたけど、傘ナシでも歩ける時もあったのでヨシとします。
色んな造り酒屋さんの色んなお酒が、1杯100円〜。
飲み比べると、やっぱり違いますね。
美味しいおツマミも沢山でしたからね。
楽しく犬山の城下町を歩かせてもらいました。
一通り回り終えてから、雨が止んだのが「・・・」でしたけど。
(^_^;)
秋には、地ビールまつりだそうです。
これも頑張らないと!
2010年03月04日
刻みピクルスの瓶詰めをもらったので、タルタルソースを作りました。
タルタルソースと言えば、エビフライ!
!(^^)!
食べるのが楽しみすぎて、エビのスジを切るのを忘れてグリンってなっちゃいました。
でもやっぱ、いいですね、この組み合わせ♪
自分で作るタルタルソースは、市販の物に無い素朴な美味しさがあります。
キャベツがあったらもっと良かったですね。
2010年03月02日
今週末、+sora+さんとcotton martさんがいよいよ開催です。
画像はcotton martさんに搬入した分です。
どちらも、遊びに行くのが楽しみです♪
犬山では日本酒フェアもあるし、お天気がなんとかもってくれると有難いな〜。
イベントの詳細は、トップページをどうぞ。
2010年02月26日
うさぎ村の名刺を作りました。
名刺サイズのカードに、似た大きさのラベルシールを貼った無理無理な名刺ですけど・・。
作る時は楽しかったです。
もう完全に自己満足の世界。
笠松のフリマから置いているので、これから見かけたら、もらってやって下さいね。
って、このHP見てる方には、そんなん今更ですけど。
2010年02月23日
こんなに大きい果物をもらってしまいました!!
Σ(゚д゚;) 
車が走れちゃう大きさです。
ここまでくると、どうやって食べたらいいか分かりませんね。
うーん、皮をむくのがまず大変です。

なんちゃって。
ミニカー乗せた、普通サイズのブンタン(多分)です。
何にしても、温州みかんに慣れた私にはデカイです。
2010年02月21日
今日はいいお天気ですね〜・・・。
春の香りがしました。
これが、昨日だったら・・・!って、仕方の無い事ですね。
気を取り直して、3月7日の1dayshop「+sora+」さんに搬入してきました。
モデルハウスでの素敵なshopなので、お近くのハンドメイド好きの方はぜひ遊びに行って見て下さいね♪
きっと「うさぎ村」のあみぐるみたちは、場違いでド緊張している事でしょう(笑)
←こんな様子だそうです(^0^)
2010年02月20日
笠松みなと公園でのフリマは、川沿いだという事もあって寒かったです。
遊歩道での出店でした。
寒さが染みる一日だったけど素敵なお客様に来て頂いて、そういう時は寒さを忘れてましたね。
私がフリマを楽しめるのは、周りのおかげです。
このイベントは今日が第一回ですが、これから定期的に開催されるそうなので、また参加したいと思います。
次回は、もう少し過ごしやすいかな?
2010年02月19日
犬山のモチーフさんと同じ建物に入っているお蕎麦屋さんのざる蕎麦。
美味しかったですよ。
美味しいお蕎麦屋さんのお蕎麦は、贅沢ですよね。
ごちそうさまでした。
明日は、笠松は木曽川沿いの湊公園でフリマです。
お友達のブースに便乗させてもらうので、どんなイベントなのかよく分かってませんが、
とにかく寒いという事だけは予想がつきます。
川っぺりだそうですからね・・・・・。
モコモコに着込んでカイロ持って、楽しんできます。
2010年02月19日
横浜で、どこに行ってきたと思いますか?
コテコテの昭和の世界、ラーメン博物館です。
初めて行ったんですが、こんな風になってるんですね・・。
え、肝心のラーメンも勿論食べましたよ。
バイキングの後に・・・・。
熊本ラーメン食べました♪
さすがにミニサイズでしたけど、美味しかったですよ〜。
横浜は、食べてばかりでした。
次回機会があったら、もう少し女性らしいコース選択をしないと・・・・・・。
無理か。
2010年02月18日
横浜は八景島シーパラダイスにて。
イルカショー・・・・なんですけど、イルカはどこにイルカ?
はい、ごめんなさい。
携帯カメラで撮ったんですが、ちゃんと写ってるんですよー。
この時も、大変寒かったです。
2010年02月16日
横浜といえば、中華街!!
食べ放題してきました♪
美味しくて食べすぎ注意です。
食べ物に専念しなきゃだけど、ビールも1杯。
もう、それは仕方ないって事で。
美味しい物でお腹を満たして幸せでした。
天気が良かったら、もっと中華街を楽しめたんだけどなー・・。
2010年02月15日
所用で、横浜に行ってきました。
ビジネスホテルからの景色。
お天気に恵まれず、雨は降るわ、冷たい風は吹くわで、
大変でした。
あと1ヶ月後だったら、もう少し横浜を楽しめた・・・と言いつつ、
何だかんだ楽しかったんですけどね。
写っているあみぐるみ、作品紹介のページでワイヤー入りあみぐるみとして紹介しましたが、
「アンドルー」と命名しました。
編んでいるので。
一緒に横浜観光を楽しんできましたよ。


戻る
前へ
次へ